大学への数学 1対1対応の演習 数学A(東京出版)の詳細レビュー

ーPRー

目次と改訂情報

書名 発刊日
レビュー
1対1対応の演習/数学A 新訂版 2012/03

このページ

 

◆目次

場合の数

要点の整理
例題と演習題 1~12
演習題の解答
ミニ講座・1 重複組合せいろいろ
ミニ講座・2 円順列と数珠順列

 

確率

要点の整理
例題と演習題 1~12
演習題の解答
ミニ講座・3 ダブルカウントに注意
ミニ講座・4 カタラン数
コラム 速決ジャンケン

 

整数

要点の整理
例題と演習題 1~18
演習題の解答
ミニ講座・5 整数値をとる多項式
ミニ講座・6 とことん ax+by=c
ミニ講座・7 大小設定のナゾ
超ミニ講座 nCr がらみの話
超ミニ講座 部屋割りの論法

 

図形の性質

要点の整理
例題と演習題 1~12
演習題の解答
ミニ講座・8 立体の埋め込み
ミニ講座・9 作図
ミニ講座・10 一致法

 

(2013年3月初版、2015年5月[第5刷]の目次より)

 

◆改訂情報

本書は、2012年の新課程に対応した「新訂版」となっています。

 

 

 

詳細レビュー

東京出版の「大学への数学 1対1対応の演習 数学A」も「同 数学1」と同様に、まえがきに「入試問題から基本的あるいは典型的だけど重要な意味な持っていて、得るところが大きいものを精選し、その問題を通して、入試の標準問題を確実に解ける力をつけてもらおうというねらいで作った本です。さらに、難関校レベルの問題を解く際の足固めをするのに最適な本になることを目指しました」と書かれており、受験を意識した演習型参考書になっています。

 

本書の構成も「大学への数学 1対1対応の演習 数学1」と同様に、その単元で学ぶ要点を簡潔にまとめた「要点の整理」、大学入試の過去問から選ばれた「例題」、そしてその「解答」、最後に、例題と1対1に対応した「演習問題」とからなります。本書で取り上げられている例題のレベルは、基本から標準レベルの範囲ながら、かなり実践的な問題となっています。

 

例えば、数学Aを学び始めたばかりの高校1年生が本書を利用するのは、かなり厳しいと思われます。と言うのも、問題によっては、数学2Bの知識も必要となってくるからです。従って、数学1Aや数学2Bを一通り学んだ方が、大学受験対策として本書に取り組むことによって、最大の学習効果が得られると言えるでしょう。

 

尚、数学Aを扱った本書では、2012年の新課程で新たに加わり、入試の頻出テーマとなっている「整数」に関する例題・演習問題が最も多く(18題)、それ以外は、「場合の数」(12題)、「確率」(12題)、「図形の性質」(12題)と均等に扱われています。尚、「図形の性質」に関しては、「教科書NEXT 三角比と図形の集中講義」(東京出版)の活用が勧められています。

 

また、本シリーズの特徴でもある、超ミニ講座やミニ講座、コラムはかなり充実しています。本書では、ミニ講座が全部で10講座掲載されており、数学好きの読者を満足させてくれるでしょう。数学Aに関しては、例題や演習題をさらに掘り下げた論点(円順列や数珠順列の問題、確率のダブルカウント問題、カタラン数、整数値をとる多項式や大小問題など)や、他に押さえておくべき重要ポイント(作図法や一致法など)が解説されています。

 

(2013年3月初版、2015年5月[第5刷]に対するレビュー)

 

書名 発刊日
レビュー
1対1対応の演習/数学A 新訂版 2012/03

このページ
三角比と図形の集中講義 2011/03

 

通信教育「進研ゼミ」vs.「Z会」

通信教育と言えば「進研ゼミ」と「Z会」!

それぞれに特徴と強みがありますので、下記のコンテンツを参考にお選び下さい。