ーPRー
目次と改訂情報
書名 | 発刊日 |
---|---|
【新課程】元気が出る数学B (2022年4月以降に入学した高校生が対象) |
2022/10 |
元気が出る数学B(改訂7) | 2022/05 このページ |
◆目次
講義1 平面ベクトル
1.ベクトルの基本 “まわり道の原理” から始めよう!
2.ベクトルの成分表示で、計算の幅がグッと広がる!
3.内分点の公式とチェバ・メネラウスを併用しよう!
4.ベクトル方程式で、様々な図形が描ける!
●平面ベクトル 公式エッセンス
講義2 空間ベクトル
1.空間図形と空間座標の基本
2.空間ベクトルでは z 成分に注意しよう!
3.空間ベクトルを空間図形に応用しよう!(Ⅰ)
4.空間ベクトルを空間図形に応用しよう!(Ⅱ)
●空間ベクトル 公式エッセンス
講義3 数列
1.等差数列の和は、(初項+末項)× 項数 ÷ 2 だ!
2.∑ 計算には、6つの公式と2つの性質がある!
3.群数列は、不等式で解ける!
4.漸化式を解くポイントは、F(n + 1)=r・F(n)だ
5.数学的帰納法はドミノ倒し理論でマスターできる!
●数列 公式エッセンス
講義4 確率分布と統計的推測
1.期待値や分散で、確率分布の特徴が分かる!
2.確率変数の和と積の期待値、分散も調べよう!
3.連続型の確率変数と確率密度に慣れよう!
4.正規分布と標準分布をマスターしよう!
5.母平均や母比率も、標本から求められる!
●確率分布と統計的推測 公式エッセンス
頻出問題にトライ・解答&解説
(2015年2月改訂1、2016年3月[第4刷]の目次より)
◆改訂情報
「元気が出る数学B」では、改訂1で「対称型の連立漸化式、非対称型の連立漸化式」の解説が、改訂2で「連続型確率分布の期待値・分散・標準偏差(Ⅰ)」の絶対暗記問題が、改訂3で「母平均の区間推定」の応用問題が、改訂4で「漸化式と数学的帰納法」の応用問題が、改訂5で「二項分布と正規分布」の絶対暗記問題、改訂6で「同時確率分布」の絶対暗記問題がそれぞれ追加されています。
詳細レビュー
マセマの「元気が出る数学B」は、同社の「初めから始める数学B」を1段レベルアップさせた講義型参考書です。まえがきには、「本書では、数学Bのすべての内容を簡潔ではあるけれど、基本から親切に解説しているので、今は数学Bに自信のない人でも、この本で本物の実力を身につけることが出来るはずだ。本書をマスターすれば、高校の定期試験対策はもちろんのこと、センター試験や易しい受験問題なら十分に解けるようになるんだよ」と書かれています。
本書の講義内容は、「初めから始める数学B」のそれを簡潔にまとめた感じですが、基礎力があれば十分理解できる内容になっています。一方、絶対暗記問題として取り上げられている問題は、大学入試の過去問も含まれているので若干レベルが上がっているものの、難問・奇問の類はないので、問題を解くことで数学の楽しみが味わえ、元気が出てくるような良問で構成されています。
本書の構成は、「元気が出る数学Ⅱ」と同様、各講義は幾つかの項目に分けられ、まず重要ポイントや公式の解説がなされ、その後、数題の絶対暗記問題とその解説、頻出問題へと続きます。絶対暗記問題は、その名の通り、その解法を暗記しておくべき重要な問題からなっています。一方、頻出問題は、もう少し実践的で難度も高くなっています。絶対暗記問題・頻出問題ともに難易度が★マークで表示されているので、問題を解く際の目安になります。尚、頻出問題に関しては巻末にまとめて解答が記載されています。そして、最後にその単元の公式がまとめられているのは、他のシリーズと同様です。また、「初めから始める数学」シリーズと同様、各問題には3回分のチェックをつける欄が設けられています。
講義内容に関して、「初めから始める数学B」と比較すると、レベルアップに伴い新たに追加された内容も幾つか含まれています。例えば、内分点の公式の発展形、4点が同一平面上にあるための条件、群数列、対称形の連立漸化式、非対称方の連立漸化式、確率と漸化式の融合問題といった内容が追加されています。
この「元気が出る数学B」をマスターできれば、数学Bに関して、受験数学の基礎は十分身についたと考えて良いでしょう。さらに、より実践的なレベルの参考書となる「合格!数学」シリーズをマスターすれば、数学に関して合格可能な大学の範囲がグッと広がることになります。一方、「元気が出る数学B」に準拠した問題集「スバラシク伸びると評判の元気に伸びる数学Ⅱ・B問題集 」も出版されているので、「元気が出る数学B」で学んだ内容をより確実なものにしたい方は、是非、ご利用下さい。
(2015年2月改訂1、2016年3月[第4刷]に対するレビュー)
書名 | 発刊日 レビュー |
---|---|
【新課程】元気が出る数学B (2022年4月以降に入学した高校生が対象) |
2022/10 |
元気が出る数学B(改訂7) | 2022/05 このページ |
【新課程】元気に伸びる数学Ⅱ・B問題集 (2022年4月以降に入学した高校生が対象) |
2022/10 |
元気に伸びる数学Ⅱ・B問題集(改訂4) | 2021/05 詳細レビュー |
塾・予備校に通わない勉強法
<「進研ゼミ」って効果あるの?>
◆効果が期待できない方
・強要されないと勉強しない方
・コツコツと勉強するのが苦手な方
※このタイプは塾や家庭教師が適しています
◆効果が期待できる方
・一定のペースで勉強を継続できる方
・こっそり成績を伸ばしたいと思っている方
※進研ゼミで学力が伸びる可能性が高いです
⇒ 【進研ゼミ高校講座】